自然工作教室
自然素材を使った木工工作をします。
【実施日】毎週土曜日、第2日曜日
1月の開催日: 7(土)、8(日)、14(土)、21(土)、28(土)
2月の開催日: 4(土)、11(土)、12(日)、18(土)、25(土)【時 間】10:00~15:00 (入場は14:30まで) 時間内に自由に参加できます。
【場 所】1階 自然工作室
【対 象】どなたでも
【申 込】直接会場で受付
【講 師】ネイチャーたかつき
今日は大雪ですが通常開館
自然観察会「バードウォッチング」
生物多様性講座「砂浜の砂: その様々な色や形、そして未来」
あくあぴあ クラシックコンサート
あくあぴあ の おはなし会
【日 時】2月22日 (水) 11:00~11:30
【場 所】3階 多目的ホール
【対 象】未就学児とその保護者
【定 員】20人
【申 込】直接会場で受付、先着順
【講 師】おはなしうさぎ
注:当日はエレベーター工事期間中のため、エレベーターは使用できません。くわしくはこちら
ご不便おかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【場 所】3階 多目的ホール
【対 象】未就学児とその保護者
【定 員】20人
【申 込】直接会場で受付、先着順
【講 師】おはなしうさぎ
注:当日はエレベーター工事期間中のため、エレベーターは使用できません。くわしくはこちら
ご不便おかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
出張展示「たかつきの昔ばなしと生きもの」
高槻の昔ばなしと、そこに登場する生きものを紹介します。
昨年あくあぴあで開催した企画展の出張展示です。
昨年あくあぴあで開催した企画展の出張展示です。
【期 間】2月16日 (木) ~ 3月1日 (水)
【場 所】高槻市立生涯学習センター1階 桃園ギャラリー

【場 所】高槻市立生涯学習センター1階 桃園ギャラリー

子どもワークショップ「おさかなステンシル」
おそうじ隊1月17日の活動報告
1月17日のおそうじ隊は8名が参加しました。


不燃ゴミも多くはありませんでした。

プラスチックボトル,缶類も以前と比べて少なかったです。
可燃ごみは3袋でしたが詰め方次第では2袋になります。

不燃ゴミも多くはありませんでした。
1月8日の日曜日班の活動では多くのゴミが回収されていますので,今回のゴミが少なかったのは日曜日班の効果であってゴミの量が減少し訳ではないようです。
次回は2月5日(日)です。
10時に大蔵司橋に集合です。あくあぴあではありませんのでお間違えなく。
2月は第三火曜日の活動はお休みです。